- 井上桃香(22期生)
- 内田 彩(16期生)
- 海野敬順(10期生)
- 沖 宏樹(28期生)
- 川﨑佑子(9期生)
- 川畑真依(17期生)
- 木村信之(13期生)
- 小山貴司(12期生)
- 佐伯林太郎(12期生)
- 定森加奈(8期生)
- 澤井信吾(8期生)
- 島津大地(21期生)
- 須飼秀和(6期生)
- 辻 竜騎(23期生)
- 辻下知明(11期生)
- 東郷直輝(18期生)
- 匿名(女子)(16期生)
- 中田耕太郎(17期生)
- 畑中智行(6期生)
- 花井美緒(20期生)
- 東影智裕(7期生)
- 平野達也(4期生)
- 福田幸弘(13期生)
- 藤川 賢(20期生)
- 堀井祥弘(15期生)
- 前田翔太郎(27期生)
- 巻幡高宗(16期生)
- 松岡貴洋(25期生)
- 宮武悠樹(28期生)
- 茂木 一(15期生)
- 森川さつき(21期生)
- 山地航平(20期生)
- 湯浅章葉(23期生)
川﨑佑子
今,どうしていますか?
結婚をしてもうすぐ9年です。小学校2年生と3才の一男一女の母親業の毎日です。「宿題やりなさい。」「片づけなさい。」しっかり聞き流してくれる子供たちですが、一緒にいれる”今”を大事に過ごしています。幸せです。
あなたにとって生野学園とは?
卒業して15年以上経ちますが、今でもふと、学園生活を思い出すこともあります。年月こそ経過していますが、親しみ深い、つながりの深い場所であると思っています。もう何年も学園へ足を運んでいませんが、いつ行ってもあたたかく迎えてくれるだろうと、確信のある場所です。
生野学園に入学しようとする人へのアドバイスは?
良くも悪くも「自由」です。この「自由」を扱うのは、実はものすごく難しい事だと在籍中は感じていました。
生野学園では、通常の教育のように、評価され評価による順位が生じることもありません。競争心をかき立てるような場面もありません。だからこそ、自分の持つ力を、望む形で発揮できる環境なのだと思っています。
まずは声を上げてみてください。
受け入れ、見守り、寄り添い、支えてくれるスタッフが必ずいます。全てはあなた次第ですが、様々な事が実現できるはずです!
生野学園では、通常の教育のように、評価され評価による順位が生じることもありません。競争心をかき立てるような場面もありません。だからこそ、自分の持つ力を、望む形で発揮できる環境なのだと思っています。
まずは声を上げてみてください。
受け入れ、見守り、寄り添い、支えてくれるスタッフが必ずいます。全てはあなた次第ですが、様々な事が実現できるはずです!